例年のように8月の終わりに夏休みを取得し、軽井沢に向かう途中での寄り道を秩父鉄道にしました。
この日は夏の蒸し暑い気候の上、朝から雨が落ちて来そうな曇天で、空気中に湿気が漂っている日和です。
今回まず向かったのは永田駅と小前田駅の間で、これまでも寄居駅までの区間は秩父鉄道らしくない景色なので避けていたのですが、来てみるとやはりあまり撮影ポイントとなりそうな場所が見つかりませんでした。
2016年に 写真集「SL現役の頃」 を自費出版し、SL時代の撮影フィルムの整理が完了しました。
引続き、SL無き後に撮影したものについても順次デジタル化を進めています。
同時に、相変わらず現在でも撮影に足を運んでいます。 といったところで
・
・
・
・
現役の頃/その後/現在、を取り混ぜながら拙作をご紹介します。写真クリックで大画面もご覧下さい。
例年のように8月の終わりに夏休みを取得し、軽井沢に向かう途中での寄り道を秩父鉄道にしました。
この日は夏の蒸し暑い気候の上、朝から雨が落ちて来そうな曇天で、空気中に湿気が漂っている日和です。
今回まず向かったのは永田駅と小前田駅の間で、これまでも寄居駅までの区間は秩父鉄道らしくない景色なので避けていたのですが、来てみるとやはりあまり撮影ポイントとなりそうな場所が見つかりませんでした。
たまには旅行会社のツアーに参加することがあるのですが、今回は九州北部のツアーの折のスナップ写真です。
まずは長崎市電です。
SL冬の湿原号 の今回の撮影の最終日です。
この日も好天なので俯瞰撮影の好機とばかりに、細岡駅の手前の踏切近くのスペースに車を止め、通称新夢が丘を目指して歩きました。
この場所までは急な斜面は無いのですが、かなりの距離があります。
湿原を惰行する釧路川を見下ろす場所にカメラをセットし、遥か先の線路を注視していると、二つ目の C11 の姿が見えました。
SL冬の湿原号 の撮影3日目です。
この日も前日に続いての快晴で、まず向かったのは、細岡駅と塘路駅の間の夢が丘展望台でした。
ここは湿原を走る線路を見下ろす場所ですが、晴れると逆光になってしまうのが難点です。
遠くの細岡駅を通過した列車は、白煙を上げながらやって来ました。
釧路の2日目は、昨日とはうって変わって、朝から青空が広がっていました。
SL冬の湿原号 の発車までは時間があるので、釧路運輸区を覗いてみると、今日も二つ目の C11207 が発車準備をしています。