2015/9/10ボルティモア&オハイオ鉄道博物館からニューアークへ帰る編です。
※今回、画像の縁が一部不揃いになっていますが、原因不明で修正できませんでしたご了承下さい。
博物館にいる間に強い雨が降り出しました。いわゆるゲリラ豪雨で、突然強い雨が降り出し、暫くすると上がるというのを繰り返しています。
|
アメリカの鉄道の象徴的な存在と言えるEMDのFユニットDL |
|
RDC1と流線型展望車 |
一通り保存車輌は見学した(一部、奥に押し込まれて近寄れない車輌があったのは残念であった)ので、博物館を辞しボルティモア・ペン駅(Penn Sta.)へ向かう事にします。
タダのバス(FREE BUS)に乗った。
雨が心配なので、歩く距離は短くしたい。博物館スタッフに「ペン駅へ行くのに近いバス停はないか?」と尋ねると、スタッフ一同ああだこうだと議論をはじめました。基本的に公共交通機関で来る客は想定外なのでしょうか? 結論として「近くにタダのバスが通っているからそれに乗りなさい。」と言われ、親切にもスタッフの一人がバス停まで付き添ってくれました。それにしても「タダのバス」とは何でしょうか?
|
博物館駐車場(入り口ブースは踏切小屋) |
|
バス停に行く途中の街並み |
近くの交差点に行くと人だかりがしています。何事かと思ったら、角を曲がって件の「タダのバス」がやって来ました。人だかりはバスを待つ人々でした。バスは混雑しています。幾つか角を曲がるとLRTと交差する場所へ来たのでそこで下車します。東京でも丸の内や日本橋に「タダのバス」が走っていますが、どうもボルティモアのバスは低所得者対策として運行しているように思われました。バスを降りた所は今朝来たカムデンから一駅ペンステーション寄りの電停前でした。
|
電停前(3台前のバスが無料バス) |
|
電停の背後に旧カムデン駅舎 |
|
軌道は道路片側に寄せられている |
LRTもタダで乗れた。
電停の表示に次はペン駅行きと表示が出ました。注意書きには電車乗車前に切符もしくはパスを求めよと表示されています。切符を買おうと券売機を探したが見当たりません。上の画像にいかにも券売機が在りそうに見えますが中身がありません。と言ってる間に電車が到着、車内で買うのかと乗車すると、運転士は完全にガラスで仕切られた運転席におり、ドア扱いと運転に専念するようです。車内にも券売機はありません。ペン駅に着いてからで徴収されるのかと思い乗っていると、窓の外の町の様子が一変し、荒れ放題の建物が並んでいます。
|
ボルティモアの荒れた街並 |
LRTはペン駅に到着。駅でも運賃を徴収される事は無くコンコースへ出てしまいました。黒人暴動の後遺症で券売機は撤去され、無料で運行していたのでしょうか? なお、ボルティモアにはペン駅の近く(裏側)にストリートカー博物館も在るのですが、開館は週末のみとの事でこの日は見学は出来ません。
アセラでフィラデルフィアへ。
ボルティモアからフィラデルフィアまで、アムトラックで戻ります。ペン駅の案内をみると間もなくアセラ(アセラ2166号、ボルティモア1325発、フィラデルフィア1431着)が来るので、窓口で指定券(列車指定、区間指定の意で、座席は指定されない)を購入。ホームへ降りるとまた大雨です。
|
大雨のボルティモアペン駅(停車してるのはMARCの列車) |
昼下がりの新幹線は空いているのが相場と思ってましたが、到着のアセラは結構な乗車率でした。フィラデルフィアまでは約1時間ほどなので、カフェカーで昼食を摂りながら行こうと考えていたのですが、同じ考えの人がいるようで、カフェカーのテーブルは既に満席です。仕方ないのでカウンターでサンドイッチと飲み物を求め、座席へ向かいます。座席も2名並んで座れる所は無く、通路側の席へ離れて座ります。フィラデルフィア到着前には「フィラデルフィアからは満席なので空いてる席に荷物を置いてる人はどかすように。」との趣旨の車内放送がありました。
|
フィイラデルフィア30丁目を発車したアセラ2166号の後部 |
フィラデルフィアからニューアークへNJトランジットの路線を乗り継いで帰る。
フィラデルフィアからニューヨークまではアムトラックの北東回廊線をペンシルバニア州、ニュージャージー州の通勤列車(ペンシルバニア州がSEPTA、ニュージャージー州がNJトランジット)の乗り継ぎ(トレントンで接続)で帰れるのですが、この区間は既にアムトラックで乗車済みなので、別のルートで帰る事にします。フィラデルフィアはペンシルバニア州の都市ですが東側を流れるデラウェア川の対岸はニュージャージー州で、フィラデルフィアとアトランティックシティーを結ぶ通勤列車線はNJトランジットによる運行(アトランティックシティーライン)です。その線の途中駅からトレントンまデラウェア川沿いにやはりNJトランジット運営する路線(リバーライン)があります。ニューアークへはそのルートで戻る事にします。
|
フィラデルフィア30丁目駅コンコース |
ところで、フィラデルフィアの中央駅の名称は30丁目駅(Philadelpia 30th St. Sta.)で、(ペン駅でもユニオンステーションでもセントラルステーションでもない)電車駅のような名称ですがこれまた立派な駅です。またまた、NJトランジットの乗車券をどこで売っているのか判りません。案内所で聞くと「あそこの柱の所に券売機がある。」と指をさして教えられ、次の列車の時間とホームの番線も教えてくれました。乗車券を無事購入、時間があるので駅の外に出てみます。案内表示にトラムの乗り場と出ているのでそちらへ出ましたが線路は見当たりません、乗り場は地下なのでした。地下まで行く時間は無さそうなので駅舎の写真を撮ってコンコースへ戻ります。
|
フィラデルフィア30丁目駅舎 |
|
掘割を通る本線の他に直交する高架ホームもあります |
1519発NJトランシットのアトンティックシティー線に乗車、リバーラインの乗換駅は最初のペンソーケントランジットセンター(Pennsauken T.C.)駅で所要時間20分程(ニュージャージー州の路線なのでペンシルバニア州内は駅が無く、最初の駅まで時間がかかる)で到着。フィラデルフィアもボルティモアに負けず劣らず荒れた建物が見受けられました
|
デラウエア川の川岸にあった発電所?の廃墟物件 |
|
ペンソーケンを発車したアトランティックシティー線列車の後部 |
リバーラインとの乗換駅はペンソーケントランジットセンターという大層な名称の駅ですが、交差地点にホームを作って、通路で結んだ簡素な駅です。
|
リバーラインのホーム上屋(ホーム上には券売機あり) |
|
駅舎とアトランティックシティー線のホーム |
アトランティックシティー線は電化設備が撤去されて今は架線柱が残るのみです。かってはペンシルバニア鉄道の近郊型電車のパンタをポールに変えた電車が走ってました。(クマタ製の模型があった記憶があります)リバーラインはトレントンとデラウエア川の河口の港町カムデン(フィラデルフィアの対岸、ボルティモアにもカムデンがあったが、アメリカはやたら同じ地名がある)を結ぶ路線です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントを歓迎致します。
ご自由に書き込んでください。返信が遅くなることもありますが、ご了承願います。