大船渡線は先の災害で甚大な被害を受け、栗原電鉄は、DC化と社名変更、さらに廃止と、いずれも現在では全く様相が異なってしまっています。
大船渡線は真滝駅と陸中門崎駅の間の、北上川の河原での撮影です。
最初にやって来たのは 快速むろね で、当時は南リアス線に乗り入れていて、その後、快速ドラゴン と名称変更した列車です。
増結したのでしょうか、一般型が1両挟まっています。
続いては反対方向から、上りの普通列車です。
形式は様々ですが、独特の塗装で編成としてはまとまっています。
続いて本日の本命、下りの貨物列車です。
ローカル線でも貨物列車が運転されていた、良き時代です。
この日の午後は 栗原電鉄 に向かい、まず車庫のある若柳駅を訪れました。
この手の地方私鉄としては、驚くほど車両がきれいです。
走行写真を撮影に、谷地畑駅の先の田園地帯に向かいました。
先ずは下り電車で、前からと、後姿も撮影。
後方には、東北新幹線の高架橋が伸びています。
反対からの上り電車は、線路際から正面勝ちに。
正面二枚窓の天地寸法が大きく、金太郎塗り分けも独特です。
栗原電鉄は経営難で廃止されてしまいましたが、その路線や車両が多く残されており、そのうちに再訪しようと思います。
いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓正月の富士をめぐるローカル3線 1985.1.2より
↓応援のクリックをお願い致します↓ |
にほんブログ村:同様のブログ一覧表 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントを歓迎致します。
ご自由に書き込んでください。返信が遅くなることもありますが、ご了承願います。