これについては事前には一般に知られないので、当日の朝に運転本数を確認してから撮影に臨むようにしています。
秋の祭日なのでこの日も3本の運転になったのですが、最初の1001レの通過時は悪天候で、全く露出が上がらない状況でした。
雨中の大井川第1橋梁での撮影を終えて、今度は家山駅と抜里駅の間のトンネルの付近に移動しました。
幸い雨はほぼ上がりましたが、相変わらず薄暗い中を定期の川根路号がやって来ました。
湿度が高いので、白煙が大きく広がります。
次は臨時の1005レが来るのですが、反対方向からは帰りの1002レが来て、駿河徳山駅で交換します。
なので、両方向が撮影できる田野口駅の手前の道路橋の上に移動しました。
先に1002レが、排気をリズミカルに上げながらやって来ました。
このポイントは、護岸工事が行われて、様相が変わってしまいました。
反対方向から1005レが来ますが、ここは陽が照ると逆光の日陰になってしまいます。
次は102レを撮影のため、抜里駅の家山駅側の高台に上がります。
先に通過する上り電車から撮影。
ここは良い俯瞰場所なのですが、画面中央の道路が撮影ポイントなので人が立つことがありますが、この日は幸い誰もいませんでした。
バック運転の C5644 を撮影後、最後の上りSL列車はもう日陰になってしまうので、これにて退散しました。
いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓連日の陸羽東線 1972.7.21~22 より
↓応援のクリックをお願い致します↓ |
にほんブログ村:同様のブログ一覧表 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントを歓迎致します。
ご自由に書き込んでください。返信が遅くなることもありますが、ご了承願います。