小樽築港機関区

小樽築港機関区

2017年11月23日木曜日

またまた その後の 奥中山 1986.5.10

 飽きもせずに、奥中山詣でをこの年も行ないました。
 2月に訪れた南部富士を絡める場所にリベンジすればよいのに、山を横目で見ながら好摩駅を通過してしまいました。

 毎度の盛岡発の一番列車に乗り奥中山駅下車、今度こそ大カーブで 寝台特急ゆうづる を撮影すべく、線路際ではなく、国道を急いで歩きました。

 それでも途中の、線路が国道をオーバークロスする場所の手前で、ゆうづる3号 が来てしまいました。


 朝日の中に、赤い電機とブルーの客車が映えます。


 息を切らせて先を急ぎ、大カーブの擁壁の上に着くや否や、ゆうづる5号 の姿が近づいて来ました。


 ここは晴れると半逆光になりますが、ようやくこのカットが撮影できました。


 線路際に降りて、何本か撮影します。


 下り貨物列車に続いて、上り一番の客車列車です。


 このあとは再び擁壁に登り、はつかり4号 の姿を後追いで。


 全て重連でやって来る貨物列車と


 最初の下りの昼間特急である はつかり1号 を撮影。


 ここらで場所を移動し、山桜を入れて、上りの 特急はつかり6号 を狙います。


 続いての下り客車列車は、赤ではなく、青い客車でした。


 下りの はつかり3号 は、後姿を順光で撮影です。


 線路の西側の土手に登ってみましたが、午前中は逆光になってしまいます。

 上りの はつかり8号 の後追い撮影です。


 下り貨物列車は、完全な逆光になってしまいました。


 太陽が雲に隠れたので、少し低い位置から、はつかり5号 を撮影。


 奥中山駅へと戻りながら撮影を続けます。


 はつかり10号、はつかり7号 と583系が続きます。


 水道橋からは、奥中山駅方向のトンネルからの飛び出しが狙えます。


 その橋と共に、上り貨物列車を撮影しました。


 盛岡での仕事が終わりを迎え、今回の撮影で早朝の奥中山行はこれが最後になりました。


 いつもご覧頂きありがとうございます。
 バナー画像を交換しました。 ↓八戸線のC58 1972.3.14 より

↓応援のクリックをお願い致します↓
にほんブログ村:同様のブログ一覧表


0 件のコメント: