小樽築港機関区

小樽築港機関区

2023年5月18日木曜日

2015年のアメリカ鉄旅(第7回)2015.9.10  by奥

 9/10(木)本日の予定はボルティモア(Baltimore)にあるボルティモア&オハイオ鉄道博物館への日帰りツアーです。乗り鉄旅なので、行き帰りは単純にAcelaで往復するわけではありません。


ワシントンDCへアムトラックの座席夜行列車に乗車。
朝午前3時起床。ニュアークペン駅へ向かい、0320ニューアーク発のAmtrakの「ノースイーストコリドー」67列車に乗車します。この列車は前日夜9時30分にボストンを出て、ニューヨークに朝3時に着き、ワシントンDC(6時58分着)経由でニュポートニュース(Newport Newsバージニア州)まで行く座席夜行列車で、終点のニューポートニュースからノーフォーク(Norfolk)までバスが連絡していてノーフォーク着は12時50分という列車です。日本でいったら夜仙台を出て、東京を未明に通り、お昼過ぎに大阪に着くような感じでしょうか。(ノーフォ-クが軍港であることに鑑みると呉行きか?)列車はニューアーク定時発車で、乗車率は30%程度でした。このような座席夜行列車の運行が税金投入で維持されているのは鉄道ファン的には何とも羨ましい話です。列車は定員制で、昨日乗車券購入時に個人IDの提示を求められました。(我々は外国人なのでパスポートを提示する)運賃は同じ区間の昼間の列車より、割安に設定されているようです。
 
夜明け前のウィルミントン(Wilmington)駅停車中。ホーム上にはアムトラックの鉄道娘

早朝にワシントンDCへ行く用務客も結構いるようで途中からの乗車も結構あり、ワシントンDCユニオン駅到着時には7~80%くらいの乗車率になっていました。ユニオンステーションのカフェテリアでエリートビジネスマンに混じって朝食。

ワシントンDCからボルティモアへ戻る。
ワシントンDCとボルティモアの周辺にはメリーランド州の運営する近郊列車(MARCという組織、Maryland Area Rail Commuterの略だそうです)が運行されています。ワシントン~ボルティモア間はアムトラックと同じ路線を使うPenn Lineが基本ですが、もう1本カムデン線(Camden Line)という路線があり、この線のボルティモア側のターミナル(カムデン駅)がB&O鉄道博物館の近くなので、この線に乗ってルティモアへ戻ります。ただしこのカムデン線は朝夕しか運転されないので、朝の列車にのるにはワシントンまで夜行列車に乗る必要があった訳です。
例によってMARCの乗車券の買い方が判らずコンコースでまごつきましたが無事購入(インフォメーションで聞いたらアムトラック有人窓口での委託発売であった)、ホームへ下ります。

ユニオンステーションホームのカムデン線列車

隣の線にはアセラが停車中、反対の高いホームから乗降する

ユニオンステーション発車(ワシントンの地下鉄が見えます)

車両基地にはバージニア州側の通勤列車の車輌(シカゴと同タイプ)

MARCカムデン線846レは定時運行(ワシントン0800発ボルティモアカムデンヤード0908着)でボルティモアに到着。なお、アメリカの鉄道は遅れるのが当たり前的によく書かれてますが、今回の旅行で列車の大幅な遅延はシカゴ~ニューアーク間の長距離列車だけ(これらは日本の鉄道とは運行形態が全く異なり、日本の常識で遅れを批判するべきではない)で、大部分は定時運行されていました。ホームは2面3線、列車の本数(10往復)に比べて結構な規模です。隣の線に留置の荷物車は救援車か?

カムデンヤード駅の頭端式ホーム(左にLRTの線路)

カムデン駅到着のMARC列車
(平屋建1輌、2階建て客車3輌、両端にDLが付いていて片方はエンジン無しかもしれません)

留置の荷物車

MARCのカムデンヤード駅にならんでLRTの駅があります。こちらもホームが3線です。折り返しの電車があるようです。


ボルティモアのLRT

カムデン駅から博物館へ
駅から博物館へ歩きます。駅前に聳えるレンガの建物はカムデン駅の旧駅舎(現在は博物館)隣には倉庫を再開発した商業施設があり、そのまた隣には再開発でフットボール場と野球場があります。

カムデン駅の旧駅舎(旧ホーム側)

出入り口側

再開発され、商業施設になった旧倉庫(右は球場)

再開発された区域をすぎると、倉庫街の雰囲気です。再開発前は全体がこうだったのでしょう。ボルティモアといえば訪問する数か月前に大規模な黒人暴動が起きており、またも治安が心配なのですが、沿道には割れ窓や落書きが無いのでひとまず安心です。怪しいと言えば場末の町を歩く東洋人2人組の方がずっと怪しいかもしれません。倉庫街を抜けると住宅地の風情になり、こんな所に博物館があるのかという雰囲気でしたが、徒歩15分程で無事博物館に到着しました。

博物館へ向かう途中の倉庫街

ボルティモア&オハイオ鉄道博物館

B&O鉄道博物館

博物館へ到着、開館は10時でまだ30分以上あります。しかし、既にオープンしている駐車場に館内に収容しきれないのであろう車輌が半ば放置状態で置いてあり、自由に眺められたので時間の無駄にはなりません。やがて開館時間となり、開館と同時に入ったのは我々だけでした。その後それなりに入館者はありましたが、大宮に比べればはるかに空いています。

博物館(本館?)のラウンドハウス



駐車場に置かれた車輌群 

本館の中には古めの車輌を主体に展示されています。 



本館の内部、車輌は接して置かれてるので個々の車輌はなかなか綺麗に撮れない

もう1棟煉瓦造の旧工場建屋利用の建物があり、





C&O鉄道のアラゲーニーもいました

中にはお宝車輌が詰め込まれています。狭くて全体が眺められないので、さながら盲人象に触れるが如しと言ったところです。
客車の内部にHOのレイアウトがありました。


カムデン駅がありました


 
屋外には1番ゲージのレイアウトもあります。



この場所に博物館があるのはアメリカ最初の鉄道の起点がこの地である事に由来しており、その最初の鉄道路線を体験乗車する列車が運転されているので乗車します。こちらの線路沿いにも保管車輌が置いてあり、中に悲惨な状態のGG1がいました。

待機中の体験列車(DLに客車2輌)
 
ペンシルバニア鉄道GG-1
 
博物館見学はこれで終了とし、ボルティモアペン駅へ向かう事にします。(帰り編へ続く)

0 件のコメント: