小樽築港機関区

小樽築港機関区
ラベル 2010年7月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2010年7月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月3日木曜日

 復活SL 上越線と野辺山SLランド 2010.7.30

  7月に取った夏休み、その帰りにも無理やり寄り道をして、鉄をしました。

 上越線は沼田駅の手前の大カーブですが、このあたりは線路沿いの道が立派に整備され、様子が変わってしまい、クルマを停めるのに苦労をしました。

 手持ちでハッセルを構え、一発勝負ですが、手前の電線が気になります。


 帰り道なので深追いはせず、沼田駅の先で撮れる場所を探したのですが、タイムアップになってしまい、こんな物しか撮れませんでした。


 この先もまともには帰らず、方角違いの 野辺山SLランド に寄り道します。


 7月なので、まだコスモスは咲いていませんでした。


 ほんの短い時間の寄り道なので、走行写真を一度撮っただけです。


 既に廃止された今思うと、このように無理にでも撮影しておいて良かったと、つくづく思います。


2022年2月1日火曜日

 復活SL 変形デフの D51498 2010.7.25

 いつもは8月末にとる夏休みを、この年は7月中にとることにしました。

 休暇の目的地に向かう際には、今回もご多分にもれず、その途中でのSL撮影に臨みました。

 向かったのは上越線の敷島駅と津久田駅の間の、Sカーブを見下ろす地点です。

 ハッセルを三脚にセットし、まだまだ通過まで時間があると思っていると、オフセットの上り線を変な顔の電車が通過しました。


 露払いの普通電車がやって来たので、シャッターポイントの確認に1枚撮影します。


 そして本命の SLみなかみ が来ましたが、シャッターチャンスは1回だけでした。


 そそくさと機材を片付けて、次の撮影地は後閑駅と上牧駅の間です。


 ここでは雑草が伸びていて下回りが隠れ、思うような写真が撮れませんでした。


 このあとは水上駅に行き、D51498 を撮影します。


 SL現役時代の後藤工場製のものに似た、変形デフを装備していました。


 この変形デフは、D51499 が付けていたのを、福知山機関区で撮影したことがあります。


 帰りの列車は、水上駅の先の諏訪峡の近くで撮りましたが、逆光、下り坂で、良い出来ではありませんでした。


 このあとは追いかけることなく、休暇の目的地に向かいました。


2019年4月23日火曜日

 上越線のD51498 と 野辺山SLランド 2010.7.30

 この年は7月末に夏休みをとり、その行きがけに変形デフの D51498 を撮影したのですが、今回はその帰り道です。

 もう一度変形デフの姿を撮影したくて、沼田駅の手前のカーブ地点に向かいましたが、以前は線路レベルにあった道路が付替えられて、山越えの坂道になっていました。

 何とか撮影場所を探して列車を待ちますが、昔と変わらないのが、丁度列車の高さにある目障りなケーブルです。


 沼田駅では停車時間があるので、後閑駅側に移動して撮影場所を探したのですが、うまい場所が見つかりません。

 そうこうしているうちに発車時間になってしまい、苦し紛れに撮ったのがこのカットです。


 帰り道なのでこれ以上は追いかけず、D51498 の撮影はおしまいです。

 それでもどこか無いかと向かったのが、しょっちゅう立寄った、野辺山SLランドです。


 ここではハッセルは使わず、小型のデジタル機です。


 7月末では、まだコスモスの花はわずかに咲いているだけでした。


 これだけを撮って、明日からの仕事に備えて早々に自宅に向かいました。

2019年4月21日日曜日

 変形デフと集煙装置を付けた D51498 2010.7.25

 前回の記事から1年近くあとになりますが、この間はハッセルを使った山口線ばかりで、これらは既に発表済ですので、今回の上越線の D51498 がその後の未発表作品になります。
 D51498 は、この年の4月に中央線での運転に備えて集煙装置を取付け、併せてデフも後藤工場製の大型変形タイプに似せたものに交換されました。

 この姿は、現役の頃の D51499 に酷似していますが、福知山区で働いていた頃の姿はかなり以前にアップしていますのでこちらもご覧ください。

 今回の撮影地ですが、敷島駅と津久田駅の間のSカーブを見下ろす地点です。


 ハッセルでの撮影ですので、一発必中です。

 撮影後の追いかけでは、後閑駅と上牧駅の間の築堤を見上げる場所に来ました。


 夏草が茂っていて、足回りが隠れてしまいました。


 このあとは水上駅に行き、停車中の D51498 を撮影します。


 デフの真ん中には、後藤工場のマークまで付けられていました。


 帰りの列車の撮影場所は、水上駅の先の諏訪峡近くの、下り列車を追いかけて撮影する地点です。


 ここまでで切り上げて、この年の夏休みに入りました。