小樽築港機関区

小樽築港機関区
ラベル 1996年11月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1996年11月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月14日水曜日

 復活SL 秋色の 秩父鉄道(その2) 1996.11.24

 秩父鉄道の撮影2日目は、朝から良い天気で、眩しいくらいでした。

 この日は浦山口駅にほど近い、橋立川キャンプ場で、川原から浦山口駅を出た直後の鉄橋を見上げる場所です。

 間口が狭いので撮り逃がさないように見つめていると、後方から貨物列車が橋を渡って来ました。


 次に来たのは普通電車です。


 SLの時間が近づいたので、川の流れの音で聞きづらい中で耳を澄ましていると、ドラフト音が聞こえてきました。


 ここでもほんの一瞬なので、カメラ2台をセットして同時に連写します。


 帰りの列車の撮影は、黒谷駅の大野原駅寄りの横瀬川にかかる鉄橋です。

 ここでもまわりの音が大きく、じっと鉄橋を見ていると、下りの貨物列車がやって来ました。


 何と4重連ですが、パンタを上げているのは先頭の1両だけです。


 太陽が傾いてきて、もう少しで鉄橋が陰になるという時に、ようやく C58363 が姿を現わしました。


 期待していなかった煙を吐きながら、鉄橋を渡って行きます。


 これまで秩父鉄道の撮影ではあまり良いモノが撮れなかったのですが、今回は満足して家路につきました。

2021年4月12日月曜日

 復活SL 秋色の 秩父鉄道(その1) 1996.11.23

 秋が深まり、山では紅葉が盛りになったので、近郊のSL路線では最も綺麗に色づくと思われる秩父鉄道に出かけました。

 浦山口駅近くから山に向かって上がって行く道をはしり、線路を見下ろせそうな辺りに検討を付けて駐車し、雑木林を抜けて歩くと、後追い気味ではあるものの、撮影できる場所が見つかりました。

 カメラ2台をセットして列車の通過を待ちますが、先ずはやって来た普通電車で写り具合を確認します。


 やがて C58 の通過となりましたが、間口が狭いので、シャッターチャンスはわずかです。


 長玉と標準を同時に、連続で撮影しました。


 雨上がりで日は射さないものの、気温が低いので白煙がきれいです。


 おまけの1枚を撮って、これで終了です。


 帰りの列車は殆んど平坦か下り勾配ですが、浦山口駅と影森駅の間には上り勾配区間があり、煙が期待できます。

 線路に架かる橋からも撮れますが、架線が気になるので、線路際から狙うことにしました。

 架線柱が多く、橋の上の撮影者も避けながらの撮影です。


 迫力だけはあるのが撮影できました。


 この日は秩父に泊まる予定なので、追いかけずに観光に向かいました。

2018年6月12日火曜日

復活SL 晩秋の秩父路(その2) 1996.11.24

 昨日の続きで、秩父鉄道の撮影2日目です。

 この日の最初は、浦山口駅の先の、橋立川キャンプ場です。
 間口の狭い場所で、列車の側面は少し陰になりますが、川面の上のトラス橋を行く列車を撮影できます。


 貨物列車のあとに、下り電車が先行して通過します。


 ファインダーを注視する中、C58363 が飛び出してきました。


 2台のカメラを同時に連写します。


 この先は追いかけられないので、帰りの列車の撮影場所に向かいます。

 黒谷駅の手前を曲がり、和銅大橋を渡った地点です。
 ここから、荒川の支流の横瀬川を渡る鉄橋を行く姿を狙います。

 この場所も列車の音が聞こえず、線路を見守っていると下りの貨物列車がやって来ました。


 なんと4重連です。
 次位以下の3両はパンタを下ろしていますが。

 そして、待ち構える中を、良い光線に照らされて、C58363 は煙を吐きながら通過して行きました。


 秩父鉄道の撮影は、何度行っても難しい所です。


 いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓雨上がりの 関西本線 柘植 1972.8.12 より

↓応援のクリックをお願い致します↓
にほんブログ村:同様のブログ一覧表


2018年6月11日月曜日

復活SL 晩秋の秩父路(その1) 1996.11.23

 SLパレオエクスプレスは、お祭りが12月に行われるためか、晩秋から初冬にかけても運転されています。

 この年は祭日を利用して、紅葉の秩父鉄道を訪れました。

 撮影地を求めて探し回り、浦山口駅の先の方、山を登って行く道を進み、辛うじて鉄橋を臨める場所を見つけました。


 普通電車が通過後、まもなく C58363 の姿が見えました。


 ほんの短い間しか撮れないので、逃さないようにシャッターを切り続けます。


 鉄橋の先でも、わずかに姿が見えます。


 帰りの列車の撮影場所は、浦山口駅と影森駅の間の、勾配のある有名地です。

 煙は出してくれるのですが、狭い場所で、他の撮影者の姿が入り込んでしまいます。


 翌日も秩父のSL撮影です。


 いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓雨上がりの 関西本線 柘植 1972.8.12 より

↓応援のクリックをお願い致します↓
にほんブログ村:同様のブログ一覧表