小樽築港機関区

小樽築港機関区

2017年9月30日土曜日

日豊本線の C57 1973.2.15

 日豊本線の宮崎以南はC57が客貨両方に活躍していて、DC列車や寝台特急以外のすべてにわたり、その姿を見られました。

 この日はそのC57の走行写真を求めて、沿線の各所を訪れました。

 最初は、宮崎駅と南宮崎駅の間の大淀川を渡る通勤列車からスタートです。


 朝日の中を軽快に飛ばしてきます。


 次は上り貨物列車の撮影に、田野駅の日向沓掛駅寄りにある、カーブした勾配区間に向かいます。


 門デフのC57が貨物列車を牽引する姿には、最初のうちは違和感を覚えました。


 今度は下りの臨時列車を、勾配のある門石信号場と青井岳駅の間にて待ちます。


 気温が低いので、白煙が山並みに映えて綺麗です。

 次の列車まで時間があるので、田野駅で停車中のC57を撮影に行きます。


 門石信号場に立寄り、丁度通過する 下りの 寝台特急彗星 を撮影。


 その後、田野駅方向に戻り、下り貨物列車を勾配区間で待ち受けました。


 再び門石信号場と青井岳駅の間のポイントに戻りましたが、先に来るのは上り貨物列車で、煙を吐かないので流し撮りをやります。


 C57の前に、DC特急にちりん が来ましたが、ベタの順光で、車体が輝いています。


 そして下り貨物列車を牽くC57が、トンネルから飛び出してきました。


 白煙を纏いながら通過して行きます。


 撮影を終えて、餅原駅の東都城駅寄りの地点に移動し、下り貨物列車を撮影します。


 ここらは平地で、あまり面白味はありません。

 山之口駅と楠ヶ丘信号場の間の長い鉄橋に移動しました。
 綺麗な雲が広がっていたので、寝台特急富士 とからめて撮ってみました。


 同じ鉄橋の端から上り貨物列車を撮影しましたが、横風が強くて煙が流れてしまいました。


 朝からずっとC57を追いかけた一日は、これでおしまいです。


 いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓筑豊本線 折尾 1971.7.31 より

↓応援のクリックをお願い致します↓
にほんブログ村:同様のブログ一覧表




0 件のコメント: