初日に向かったのは、国道の陸橋からの撮影が可能な、折本駅とひぐち駅の間です。
遠くから近づいてくるのを撮ると自動車が入ってしまいますが、アップでは邪魔物を隠しての撮影ができます。
駐車していたクルマを走らせて、多田羅駅と市塙駅の間に進みます。
この辺りはほぼ平坦で、C1266 は軽々と飛ばしてきます。
茂木駅で折り返しの様子を見た後は、帰りの上り列車の撮影場所として、益子駅と北山駅の間の小貝川の鉄橋を真横に見る地点に行きました。
線路の北側から、列車がシルエットになるようにします。
二日目の朝は、久下田駅と寺内駅の間の小規模な築堤に行きました。
ここは半逆光ですが、邪魔物も無く、すっきりとした撮影ができます。
このあとは定番の、多田羅駅を発車して来る姿を撮影できる地点に行きましたが、ここには同好の士が大勢います。
ファンサービスもあり、ドレーンと白煙を上げながら発車してきます。
上り列車の撮影では、この頃はバック運転なので、横から撮影できる場所を探しますが、今回は七井駅と益子駅の間の引いて撮れる場所にしました。
この写真には写っていませんが、線路脇の農道を並走しながら撮影する車がいて、おかげで写り込んでしまい大いに困りました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
バナー画像を交換しました。 ↓石巻線と陸羽東線 1972.7.19~20 より
↓応援のクリックをお願い致します↓ |
にほんブログ村:同様のブログ一覧表 |
0 件のコメント:
コメントを投稿