小樽築港機関区

小樽築港機関区

2019年10月27日日曜日

 関西本線の難所 鈴鹿越えの D51 1970.8.24

 関西本線最大の難所と言えば、加太トンネルをサミットとする鈴鹿山脈越えで、トンネルの東側にある中在家信号場が有名でした。

 この信号場は当然山の中にあり、加太駅から徒歩で行くには遠すぎるので、手前の有名撮影地である大カーブを目指して歩きました。

 道のりの途中で下り列車が迫って来たので、何とか撮れそうな場所で迎え撃ちます。


 後補機も、木々の隙間から、辛うじて捉えられました。


 目的の大築堤に着き、大汗をかきながら、そして蝮に気を付けながら登ります。

 やがて後補機を従えた、下り貨物が近づいて来ました。


 25‰をゆっくりと上って来ます。


 速度が遅いので、手巻きでも多くのシャッターが切れました。


 このあとは上り列車が続きます。


 こちらも後補機付です。


 次の列車は、角度を変えて撮影します。


 同じく、後補機を付けて、転がり下りて行きました。


 ここらで場所を変えて下に降り、光線の良いアウトカーブ側に行ってみました。


 上りの急行DCが駆け下って来ましたが、急勾配の様子がよく見えます。

 続いては下り貨物が、黒煙を盛大に上げながらやって来ました。


 本務機の煙が漂って、列車の後部がかすんでしまいます。


 暑さに負けて、これにて加太駅に引き返しました。

 折しも下り貨物の到着です。


 ひと休み後、単機牽引で鈴鹿越えに出発して行きました。


 この頃の撮影は、朝はゆっくり、帰りは早々に引き上げるという、今考えると、誠に怠けた、そして贅沢な撮影を続けていたものです。

0 件のコメント: