福知山機関区を訪れたのは、余部鉄橋で丸1日撮影をした翌日でした。
山陰本線のほか、福知山線その他の支線を担当する福知山機関区にはいつも多くのSLがいたのですが、ここにもDLの姿が見られるようになってきた頃です。
広い区内に多くのSLがいるのを順に撮影して行きました。
D51が主ですが、C58の姿も見られました。
このC11は、デフのステーがきれいにカーブしています。
扇形庫の周りにはSLと並んで、DLもいました。
機関区により機関車の向きが異なるのですが、ターンテーブルにお尻を向けているのはあまりうれしくありません。
C57も多数見られます。
大きな集煙装置を付けたC57はどうも不細工です。
後藤工場製の変形デフを取付けたD51499がいました。
デフ中央の後藤工場のマークが取外されているのは残念です。
一応DD54も1カット撮っておきましたが、正面窓がHゴムで無いので良かったです。
このC57はなんか変だと思ったら、デフがまっすぐです。
半流のD51で、ナンバープレートが形式入で美しいのですが、重油タンクがイマイチ。
今ならばもっとたくさん撮影したでしょうが、フィルムが貴重な時代だったので、1両1枚を原則としてしか撮影できなかったのが残念です。
最後に、↓応援クリックをお願い致します。
にほんブログ村 (同様の鉄道ブログ一覧表が表示されます。)
0 件のコメント:
コメントを投稿