早々に電化されていた仙山線には、まだSLが現役で走っていた頃から訪れていましたが、この年の秋の盛りに久しぶりに訪問しました。
仙台を出発し、最初の寄り道は北仙台駅と陸前落合駅の間で、このあたりは現在では仙台への通勤圏になり、いくつかの新駅が設置されています。
最初のDCを撮影した時は、強烈な朝日があたっていたのですが、交換で次の列車が来たときには、日が陰ってしまいました。
次の寄り道の作並駅に着いた時には小雨模様で、下りの DC急行あさひ が入線してきましたが、線路脇の建物には、作並機関庫 と縦に書かれています。
短時間の停車後発車しましたが、駅員の手にはタブレットらしきものが見えます。
しばらくすると、上りの EC急行仙山 が来ましたが、駅員の手には先程のタブレットらしきものが見えます。
自動信号機が設置されているのにどうしてでしょうか。
この先、国道からわき道に入り、奥新川駅方向に進み、八ツ森駅の先の馴染みのポイントで、上りの客車列車を待ちます。
このあたりは紅葉した木々と、植林された杉の緑のコントラストが鮮やかです。
車体も屋根も、バラバラの5両の客車を ED78 が牽引して、通り過ぎて行きました。
次の下りの客レが、短い鉄橋を渡って来ました。
この場所から更に砂利道を進むと、奥新川駅に通じています。
雨に濡れたホームに、客車列車を牽引して到着した ED78 は、トップナンバーでした。
もう一度先程の撮影地に戻り、上りのDCを撮影します。
遠くの橋を渡るまで、何度も撮影しました。
朝方のような好天であったならば、もっと紅葉が輝いたでしょうが、山深いこの場所ではあまり良い天気に恵まれたことが有りません。
0 件のコメント:
コメントを投稿