小樽築港機関区

小樽築港機関区

2017年1月23日月曜日

山陽本線 須磨海岸あたり 1967.8.3

 SL現役の頃でもたまにはSL以外も撮影していました。

 今回は、まだ新幹線が新大阪までの営業で、山陽本線に電車特急が多数走り、華やかだった頃の記録です。

 撮影場所は神戸に近い須磨の海岸べりで、山陽本線の他、国道2号線を挟んで山陽電鉄が走っています。

 複々線の線路を次々に列車が通過して行きますが、海側の緩行線の電車に被ることがしばしばあり、ヒヤヒヤしながらの撮影でした。

 早速、あかつきの牽引機が被ってしまい、後姿だけ撮れました。

遥か前方に牽引機EF58が

 この時の撮影記録がありませんので、列車番号は全て不明です。

 幸運にもFの58重連の荷物列車が来ました。

2両目の58は片パンです

 九州行きの特急は82系DCですね。

6+7の13両編成

 最高速度記録のチャンピオンマークを付けた151系もまだまだ元気。

自連のカバーが無いのが残念

 場所を変えて、国道を歩いているとEH10のトップナンバーのお出ましです。

中央に寄ったパンタがカッコイイ

 塩屋駅の手前で、国道がオーバークロスしています。
 橋の下には配管が通っており、撮りやすい場所ではありませんでした。

これは量産型ですね

 再び線路の南側へ。

 九州行き急行列車には青帯の2等車が。

EF58が大活躍の時代

 長距離各停は80系で、青帯サロも連結。

二枚窓の正面はいいですね

 西の方からEF61もやって来ました。

EF61はあまり見かけなかった

 豪華なパノラマカーを先頭に、特急しおじが通過。

豪華編成です

 交直両用のEC急行もやって来ます。

大型看板が良いです


 国鉄はこれくらいにして、ついでに撮った山陽電鉄を。

 小さい頃には山陽電車(電鉄とは言わなかった)の長田駅近くに住んでいたので、私にとって懐かしい車両たちが走っていました。


 特急電車も色んなのがありました。


 各停には魅力的な古い車両が使用されていました。




 この日も暑い一日で、近くの海水浴場を横目で見ながらの撮影でした。

0 件のコメント: