ところが D51200 の復活が迫り、C571 と C56160 の重連がいよいよ見られなくなりそうなので、この年の夏に覚悟を決めて撮影に行きました。
案の定、運転日の近場のホテルは満員で、初日は宇部の町からレンタカーで出撃と相成りまして、解体された仁保病院のあたりにクルマを停めました。
ここから田代トンネルの手前の直線区間を目指したのですが、どこで道を間違えたのか辿り着けず、いったん戻り、小河内トンネルのポイントに行きました。
当然のことながら、既に良い場所は埋まっていて、木立に寄りかかりながらの撮影となりました。
先行のDCで車両の具合を確認して、いよいよ重連のお出ましです。
単機であれば良い角度でも、後ろの C56 が良く見えません。
もう少し左のポジションがうれしいのですが、撮れただけ良しといったところです。
帰りの列車の撮影は、重連を横から撮るべく、津和野城跡にリフトで上りました。
どれだけの撮影者がいるのか分からないので、早々と行ってみましたが、それ程ではありませんでした。
通過までの長い時間、やって来る列車をとりながら過ごします。
上りの スーパーおき4号 の次は、下り スーパーおき3号 が、津和野大橋横の鉄橋を渡って来ました。
夏の炎天下で、さえぎるものが無い中を、じっと我慢の子で待ち続けます。
各停のDCも、上り、下りと通過して行きます。
ようやく発車の汽笛2声に続いて、津和野川を渡って来ました。
ところが先程までのピーカンだった太陽が、隠れてしまいました。
そのうえ向こう側からの風で、C56160 の姿が隠れそうになります。
カーブを過ぎたあたりからは、煙が後方に流れるようになりました。
ちょうど真横を通過し、更に勾配を上って行きます。
上の方には、国道からの入り口に設置された赤い鳥居が見えます。
さらに進むと、建設中の道路がきれいな山里を破壊しています。
この場所からの追いかけは全く不可能で、おとなしくホテルに向かいました。
明日に続きます。
いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓志布志線・日豊本線 そして 吉都線 1973.2.16~17
より
↓応援のクリックをお願い致します↓ |
にほんブログ村:同様のブログ一覧表 |
0 件のコメント:
コメントを投稿