小樽築港機関区

小樽築港機関区

2018年8月31日金曜日

SL冬の湿原号 2017(その3) 2017.2.9

 1日あいてしまいましたが、空撮に空振りした撮影記の最終日です。

 前述のように昨日は釧路に投宿したので、この日は最初から空撮の予定はありませんでした。

 晴れていて、抜けが良いので遠くから俯瞰できるところと思い、塘路駅の先の踏切を渡り、雪の積もった砂利道を走って、コッタロ湿原展望台に行きました。

 ここも以前に比べると樹木が大きくなって、撮影可能な場所が狭まっていました。


 遥か彼方に煙が見えましたが、しばらくは樹木に隠れてしまいます。


 このあたりからは邪魔物が無くなり撮影可能ですが、長玉が必要です。


 周囲を入れるとこんな具合ですが、編成に合わせて撮る方がよさそうです。


 展望台から下りると、塘路駅の近くのお馴染みのお店で、イタリアンの昼食です。

 帰りの列車の撮影地ですが、阿寒岳が見えているので、これを入れられる手近なポイント、サルボ展望台に上がりました。

 この場所の難点は、山蔭から音も無く列車が出てくるので、時間が近づくと目が離せないことです。


 少し霞んでいますが、阿寒岳も一緒に撮れました。


 おまけとして、塘路駅に近づく後ろ姿も撮影できます。


 滑らないように気を付けて下に降り、釧路空港を目指して帰途についたのですが、遠矢駅までに追い越してしまったので、駅近くの歩道橋で最後の撮影をしました。


 後ろ姿を撮ると、昨日の撮影場所が写ります。


 JR北海道の経営が苦しい中、SL湿原号 のみが残っていますが、この先どうなるのでしょうか。


 いつもご覧頂きありがとうございます。 ↓志布志線・日豊本線 そして 吉都線 1973.2.16~17
 より

↓応援のクリックをお願い致します↓
にほんブログ村:同様のブログ一覧表


0 件のコメント: