それらを求めて、安芸阿賀駅あたりに未明に到着し、まだ陽が上らないうちから撮影を開始しました。
最初に呉駅方向から来たのは、逆向きの C62 を2両従えた DD115 です。
下り客レの1本目は、広駅始発ではなく、呉線通し運転の普通列車です。
上りの客レを C59162 が牽引してきましたが、まだ陽が射してきません。
次の下り列車は D51 の牽引ですが、後方から陽が当たり始め、半逆光になってしまいます。
続いて C62 牽引の通勤列車が来ましたが、目前で空転し、煙が吹きあがりました。
広駅側に場所を変えての撮影ですが、長い鉄橋上でも後方の客車が隠れてしまい、多くの通勤客が利用していたことが分かります。
朝の列車が一段落したので場所を移動しますが、途中で停車中の D51 の貨物がいたので、軽く1枚だけ撮っておきました。
海の見えるあたりまで来ましたが、このあたりでも既に電化ポールが立ち並び、撮影アングルが限られてしまいます。
安浦駅と安登駅の間の、呉線では勾配がある区間で 急行あき の通過を待ちます。
C59164 の牽引でしたが、夏の暑さで煙は霞んでしまいました。
これにて撮影終了、帰途に着いたのですが、途中の踏切が閉まり、D51 牽引の貨物列車が通過しました。
今回2本目の D51 の貨物ですが、この頃は D51 を軽んじていて、いい加減に撮っています。
三原駅で乗車する列車を待っていると、山陽本線上りホームに気動車列車が入って来ました。
右側の 153系非冷房車 といい、鉄道が主力の良き時代でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿